スキップしてメイン コンテンツに移動

リベラルアーツでは その2(看護コース向け)

県内看護学校を受験する方向けに、リベラルアーツでの英語の授業についてご説明しますね。
まじめな話になりますが、お付き合いください。

[英語]
県内看護学校の英語の問題は、主に以下の構成になっています。
① 発音問題(小問が5問程度)
② 文法問題(小問が15~20問程度)
③ 会話問題(小問が10問程度)
④ 英文読解問題(大問が2問、小問が10~15問程度)

全体で45~50問、制限時間は50~60分です。
合格レベルは「8割」。つまり、80点が合格ギリギリラインと考えてください。
英語に苦手意識を持っている方は、「無理」「きっつい!」と思うかもしれません。
しかし、「英語大っ嫌い!」と受験勉強をスタートした方が、1年で看護学校に合格していくケースを多く見てきました。
逆に、合格できない人も見てきました。

合格できる人と、そうでない人。
大きな違いは、「覚える」→「考える」の工程ができているか否かです。

「覚える」ことは重要です。
英単語・熟語の暗記なしに合格レベルに到達するのは不可能です。
しかし、「覚える」だけでは合格は厳しい。
「覚える」作業をこなしたあとの「考える」作業が、合否に大きくかかわってきます。

「なんとな~く、④番っぽいから、④番!」では、合格できません。
「〇〇っていう英文法のルールがあって、△△の後ろには●●しかこないから、この問題の答えは④番!」と自分で解説できて初めて、合格が見えてきます。

リベラルアーツでは、「〇〇」、「△△」、「●●」などの基礎文法を、3月~6月の時期にみっちりと学習します。まずは「覚える」作業を徹底しましょう。
7月~は、基礎文法を用いながら、実際の過去問を解く時期になります。
この時期から「〇〇」「△△」「●●」をつなぎ合わせ「考える」作業を通して、自力で答えを導いていかなければいけません。
これができれば、英語の試験で80点以上は確実です。

「自分には無理…」「頭悪いし…」と思っている方。
無理ということは絶対にありませんよ!
「覚える」作業から「考える」作業にスムーズに移行するための学習法も、リベラルでしっかりお教えします。

次年度合格に向けて、3月からがんばってみませんか。

このブログの人気の投稿

北部看護の合格発表がありました

  本日、午前に北部看護学校前期試験の合格発表がありました。 合格者は36名。 昨年並みの合格者数です。12月に名桜大学の推薦入試の合格発表があるので、そこで動きがあるかもしれません。なお、前年度後期試験の合格者数は15名でした。 リベラルアーツ看護コースは、本日の合格発表をもって、沖縄県内の看護専門学校への合格率(進路決定率)100%を達成しました。

前期試験が終了しました

 先週土曜日に、那覇看護専門学校と北部看護学校の前期入試が行われ、2020年実施・2021年入学の前期入試日程が合格発表を残して、一段落しました。 残席数を更新します。表の数字でマイナス表示になっている箇所は、すでに定員を超過しているためです。これまでの結果から、後期入試に向けた展望をお示しします。 [北部] 前期・1次通過者は60名。このうち前期試験では40名程度が合格するものと思われます。北部看護の数学は例年難問が多かったのですが、今年の試験は那覇やぐしかわの問題に近いものが出たみたいです。数学が得意な受験生には有利な試験になりそうです。 [那覇] 前期・1次通過者は90名。このうち前期試験では51名が合格。定員の120名を超過しています。 [ぐしかわ] 前期合格者は54名。昨年並みに推薦入試で合格者を確保しているため、80名の入学定員をすでに超過。前期試験では補欠通知を出している模様。後期入試は激戦が予想。 [沖縄] 前期合格者は45名。推薦入試で40名合格させているので、入学定員を超過。後期入試はかなりの激戦となりそうです。 [浦添] 前期合格者は65名。残席は5名。後期試験では5名程度の合格者を出すものと思われます。