スキップしてメイン コンテンツに移動

投稿

2021沖縄県内看護学校入試概況

 2021年実施の、沖縄県内看護専門学校推薦入試・前期入試の概況をまとめました。 2021年合格者数   北部 ぐしかわ 浦添 那覇 沖縄 推薦 35 30 60 60 36 前期 40 46 59 59 55 2020年合格者数   北部 ぐしかわ 浦添 那覇 沖縄 推薦 NA 34 50 78 40 前期 36 54 65 51 45 後期 10 4 12 10 10 [北部] 推薦入試合格者数は非公表のため、推定の数字です。2021年前期合格者数は昨年36名から4名増。2021年前期受験者数は65人前後でしたが、10人程度一次不合格にしています。昨年同様、数学の問題は基本問題ばかりとのことでした。一昨年前までの、数学が極端に難しいために平均点が低い、ギャンブル的要素の強い試験ではなく、きちんと勉強してきた人が報われる試験になっているようです。後期試験もこの出題方針が維持されると考えます。 [ぐしかわ] 推薦合格者を減らしています(34→30)。ぐしかわ看護はここ数年、受験生を厳選している印象を受けます。受験生の中には、県立看護大などの4年制大学を併願する受験生もいるため、今後、繰り上げ合格者を出すものと思われます。例年、補欠通知の有効期限が3月末。中には後期試験後に、繰り上げ合格の連絡を受ける人もいます。 [浦添] 推薦入試で昨年より10名多く合格者を出してい
最近の投稿

基礎とか、基本とか。

 基礎基本の大切さを、強調しない受験指導者はいないと思います。しかし、何が基礎であり何が基本となるのかについては、受験指導者の考え方で変わってくるでしょう。 リベラルアーツの数学指導を例に考えてみたいと思います。 数学における基礎とは、定義です。 テキストや参考書で、●●とは××である。とか、●●は△△とする。と、書いてある部分です。三角比のところで、「sinθ=y/r, cosθ=x/r, tanθ=y/x とする」とありますが、これなんかが定義になるわけです。 定義は、丸暗記してしまう。 これが大切。 定義をしっかり覚えていれば、公式をど忘れしても、公式を自力で導くことができます。ちょっとした応用問題で解答の方針が見つからない場合、定義にたちかえることで方針が見つかることもよくあります。 リベラルアーツの授業では、「二次関数の平行移動とは?」「180°までの範囲で三角比を考えるとき、コサインの定義は?」といったことを何度も何度も何度も何度も、しつこいくらいに答えてもらいます。数学を苦手とする人は、定義をおろそかにしているからです。 数学は、定義から始まり、公式を導き、議論を進めていく学問です。定義をおろそかにする者は、応用問題で泣く。というわけで、定義こそが数学における基礎基本事項なのです。

対面が主、オンラインは従

 昨年、今年のコロナ禍の中で、リベラルアーツはオンライン授業に取り組んできました。リベラルアーツ看護コースでは、 教室での集団授業 Zoomを利用したオンライン授業 過去の授業を収録した動画視聴 の3本柱で受講してもらっています。 2年間にわたるオンライン授業を提供して得た結論は、 対面授業がメインであり、オンラインや動画視聴はサブ ということです。スマートフォンなどの機器や、Zoomなどビデオ会議システムの技術革新が進み、今現在の受講環境より優れたものになることは十分考えられます。しかし、いまのところ、リベラルアーツにとっては対面がメインになると思います。理由は、 高校卒業から時間がたち、学習習慣を再度身に付けるためには、一定の時間、緊張感をもって授業を受ける必要がある 対面であれば、授業を受けているときの表情や、ノートの取り方、問題を解くときの手の動かし方から、理解しているのか、していないのかを講師が把握できるがオンラインではそれができない 国語力に課題がある受講生が多いため、何がどうわからないのか、言葉にできない。言語化できないから、質問が億劫になる。対面であれば、ノートなどを見ることで、どこで理解に躓いているか把握でき、質問力の不備を講師が補える。オンラインではこれらの点が困難 といった点が挙げられるからです。 感染症対策や、隙間時間を効果的に活用するという目的で、オンライン授業や動画視聴は重要な手段であり続けるでしょう。ただ、オンライン授業を意味のあるものにするには、 集中して授業を受けること 理解できない箇所があるときは、どこが理解できないのか、線を引くとかポストイットをテキストに貼るなどして記録し、速やかに質問する習慣をつけること が必要です。

後期試験に向けて

 沖縄県内の看護専門学校の前期入試の日程はすべて、終了しました。これから、後期試験を受験する予定の方に向けて、いくつかのアドバイスをしたいと思います。 気持ちを切り替えて、後期に向けた準備を、すぐに。 リベラルアーツが確認したところでは、浦添看護、北部看護で繰り上げ合格の連絡を受けた方がいます。12月3日(北部・那覇)、12月9日(沖縄看護)が、授業料納入期限であるため、この日近辺で、繰り上げ合格の動きがあると思われます。ただ、何もせずに看護学校からの連絡を待ち続けるだけ、というのは賢い時間の使い方ではありません。繰り上げの対象になるかどうかは、自分でコントロールできる事柄ではないからです。いま、自分にできることを行うことが大切です。そこで、次に述べる理由から、後期試験に向けた学習を始めるべきなのです。 後期試験は前期試験に類似した問題が出ます。忘れないうちに前期の振り返りを。 後期試験の問題は、前期試験の問題の類題が出ることが多いです。新傾向の問題でも、後期には類題が出ます。このため、前期で解けなかった問題があるなら、どの分野の問題か、参考書やテキスト類で振り返りを行っておきましょう。 1次通過していれば、望みはある。何としても1次通過を勝ち取る。 たしかに、後期試験は合格者数が少ないです。ただ、県立看護大や名桜大などの併願で看護専門学校を受験する人が一定数いるため、後期試験でも繰り上げ合格が出ることがあります。1次試験に通過していれば、繰り上げ合格通知の対象になりえます。このため、何が何でも1次通過することが大切です。そのためにも、後期に向けた勉強は開始しておくべきなのです。 後期は4校受験可能。出願に向けた準備は年内に終わらせる。 後期は沖縄看護とぐしかわ看護が同一試験日(1月22日)です。それ以外は試験日が重なっていないため、最大で4校、受験できます。募集要項をよく読み、調査書など、高校から取り寄せる必要があるもの、受験願書の取り寄せなどの準備をしておきましょう。繰り上げ合格の連絡待ちをしている人は、受験料の納入は年明けに行い、それ以外の準備は年内に終わらせておきましょう。

全員合格

2021年の看護専門学校入試、前期試験の日程が終了しました。入学手続日の関係で、繰り上げ合格者に連絡が来始めているようです。 2020年に続き、今年も、合格率が100%となりました。推薦入試および前期入試を受験したリベラルアーツ第6期受講生は、全員、沖縄県内の看護専門学校に進学することとなります。第6期生のみなさん、おめでとうございます。そして、長くてしんどかったと思われる受験勉強、本当にお疲れさまでした。新型コロナウィルスの流行に伴う緊急事態宣言下での受験ということで、昨年に引き続き、今年も、感染症対策には一段と気を使わなければなりませんでした。結果的に誰一人として感染することなく、全受講生が無事に進路決定し、ほっとしております。 沖縄看護専門学校および那覇看護専門学校では、昨年に比べて受験者数が増加しています。コロナ禍のなかで、県内回帰が進んでいるのか、沖縄看護で数学が選択可能になったためなのか、原因ははっきりとしていませんが、昨年までの成績をもとにすると合格圏内(220点台の得点)に入っていた受験生が、不合格になるケースがあり、とくにこの2校に限って言えば「難化」していると言えます。一次試験から合格発表までの間に2週間程度要している学校は、学科試験の成績はもちろん、面接内容、志望動機の内容を念入りに検討している印象を受けました。 近日中に、2022年1月開講の看護コース第7期生の募集を開始します。リベラルアーツは、集団授業+オンライン+動画によるフォローの3本柱からなる、ハイブリッド型の受講スタイルをとっています。短期間で集中的に学習し、2023年4月に沖縄県内の看護学校に入学する、という志を持つ方。リベラルアーツでその志を実現しませんか。

看護師、第一日目。

 リベラルアーツ2期生で沖縄看護専門学校に進学し、 この春国家試験に合格された方々が遊びに来てくれました。 沖縄看護の新卒者は全員合格!素晴らしい。 皆さん総合病院に就職が決まり、 今日は看護師としての記念すべき第一日目です。 2期生の皆さんがリベラルアーツで学んでいた頃のことを思い出し、 感慨深いものがありました。 おめでとうございます!

第110回看護師国家試験の合格発表です

 今日は看護師国家試験の合格発表がありました。リベラルアーツ2期生で那覇看護に進学したAさんが、合格の報告に来てくれました。教育体制が整った病院に就職できたようで何よりでした。 このあと、ぐしかわ看護に進み、国試に合格したリベラル2期生の4人も報告に来てくれました。 みなさん、おめでとうございます!