リベラルアーツでは英字新聞を購読していますよ。 受講生には自由に読んでもらっています。 県の教員採用試験(専門英語)を受験予定のみなさん。 毎日英文に目を通しましょう。 県の専門英語の試験で出題される英文は「難」です。 英文のレベルで言うと、東大・京大入試 以上 のものが出されますよ。 (出題の形式はまったく異なりますが) 英検のようなタイトル付きの出題ではありません。 なので、自分で主題をつかみ全体の内容を把握する必要があります。 その力を高めるには、やはり「読む」ことです。 英文を読むことに慣れることですね。 「時が経てばいつかは読めるはず・・・」では、残念ながらなかなか読めるようになりません。 日々、コツコツと、です。 だからと言って、英字新聞のすべての記事に目を通すのは、辛すぎますよね…。 おススメは、1日1記事。それで十分。 スキミングではなく、じっくり読みこんでください。 分からない語句があれば調べないとダメです! そして、何よりも大切なのは、1日たりとも英文を読まない日を作らないこと。 昨日の「大人のランドセル」の記事、おもしろかったですよ。 一読どうぞ♪
http://liberalarts.ne.jp わたしたちは宜野湾市普天間にある予備校・リベラルアーツです。沖縄県内看護専門学校・教員採用試験(英語)受験が専門です。リベラルアーツの日々をこのブログにてご紹介します!