スキップしてメイン コンテンツに移動

教員専門英語コース

こんにちは。
お久しぶりです。

専門英語講座についてのお知らせです。
現在、教員専門英語コースでは、10/22(土)まで基礎講座を実施しております。
11月10日(木)~、本講座がスタートします。
2016~2017年度の講座は、木曜日と土曜日の2クラスとなります。
木曜日は、英文読解&リスニングの講座です。
土曜日は、語彙&英文法の講座です。
入校者は必ず2クラス受講していただくことになります
1クラスのみの受付は行っておりません。
料金などについては、リベラルアーツのホームページをご覧いただくか、直接お電話でお問い合わせください。

前年度は最後まで在籍した8名中、2名(中学英語)が1次通過中です。
ぜひ、みなさんも後に続いてください。

本講座は、「授業に出席すること」が前提の授業内容となっております。
お仕事や体調不良で欠席した場合、ハンドアウトなどは配布いたしますが、ハンドアウトの復習だけでは学力向上は見込めないと思います。
できる限り出席するようにしてください。

定員は15名となっております。定員に達し次第受付を終了します。

このブログの人気の投稿

北部看護の合格発表がありました

  本日、午前に北部看護学校前期試験の合格発表がありました。 合格者は36名。 昨年並みの合格者数です。12月に名桜大学の推薦入試の合格発表があるので、そこで動きがあるかもしれません。なお、前年度後期試験の合格者数は15名でした。 リベラルアーツ看護コースは、本日の合格発表をもって、沖縄県内の看護専門学校への合格率(進路決定率)100%を達成しました。

前期試験が終了しました

 先週土曜日に、那覇看護専門学校と北部看護学校の前期入試が行われ、2020年実施・2021年入学の前期入試日程が合格発表を残して、一段落しました。 残席数を更新します。表の数字でマイナス表示になっている箇所は、すでに定員を超過しているためです。これまでの結果から、後期入試に向けた展望をお示しします。 [北部] 前期・1次通過者は60名。このうち前期試験では40名程度が合格するものと思われます。北部看護の数学は例年難問が多かったのですが、今年の試験は那覇やぐしかわの問題に近いものが出たみたいです。数学が得意な受験生には有利な試験になりそうです。 [那覇] 前期・1次通過者は90名。このうち前期試験では51名が合格。定員の120名を超過しています。 [ぐしかわ] 前期合格者は54名。昨年並みに推薦入試で合格者を確保しているため、80名の入学定員をすでに超過。前期試験では補欠通知を出している模様。後期入試は激戦が予想。 [沖縄] 前期合格者は45名。推薦入試で40名合格させているので、入学定員を超過。後期入試はかなりの激戦となりそうです。 [浦添] 前期合格者は65名。残席は5名。後期試験では5名程度の合格者を出すものと思われます。