スキップしてメイン コンテンツに移動

投稿

2020の投稿を表示しています

北部看護の合格発表がありました

  本日、午前に北部看護学校前期試験の合格発表がありました。 合格者は36名。 昨年並みの合格者数です。12月に名桜大学の推薦入試の合格発表があるので、そこで動きがあるかもしれません。なお、前年度後期試験の合格者数は15名でした。 リベラルアーツ看護コースは、本日の合格発表をもって、沖縄県内の看護専門学校への合格率(進路決定率)100%を達成しました。

前期試験が終了しました

 先週土曜日に、那覇看護専門学校と北部看護学校の前期入試が行われ、2020年実施・2021年入学の前期入試日程が合格発表を残して、一段落しました。 残席数を更新します。表の数字でマイナス表示になっている箇所は、すでに定員を超過しているためです。これまでの結果から、後期入試に向けた展望をお示しします。 [北部] 前期・1次通過者は60名。このうち前期試験では40名程度が合格するものと思われます。北部看護の数学は例年難問が多かったのですが、今年の試験は那覇やぐしかわの問題に近いものが出たみたいです。数学が得意な受験生には有利な試験になりそうです。 [那覇] 前期・1次通過者は90名。このうち前期試験では51名が合格。定員の120名を超過しています。 [ぐしかわ] 前期合格者は54名。昨年並みに推薦入試で合格者を確保しているため、80名の入学定員をすでに超過。前期試験では補欠通知を出している模様。後期入試は激戦が予想。 [沖縄] 前期合格者は45名。推薦入試で40名合格させているので、入学定員を超過。後期入試はかなりの激戦となりそうです。 [浦添] 前期合格者は65名。残席は5名。後期試験では5名程度の合格者を出すものと思われます。

「はたらく細胞」、推し。

「生物基礎」が看護専門学校の試験科目として課されるのは、沖縄県内では沖縄看護のみですが、「生物基礎」で学ぶ内容は、看護学校で学ぶ解剖生理学や微生物学の基礎にあたります。とくに、体内環境の維持の単元は、血液循環や腎臓・肝臓のはたらき、自律神経とホルモンの協働、免疫と、モロに看護学校で使う知識といえます。 推薦入試で合格し、生物基礎の学習が途中で終わった受講生向けに、おススメのマンガを紹介したいと思います。「はたらく細胞」(清水茜 作)という作品です。一言で言ってしまうと、免疫の場面で活躍する細胞を擬人化し、体内に攻撃をしかけてくる細菌やウィルスなどの外的に立ち向かうストーリー、なのですが、実によくできていると思います。 「それぞれが自分の仕事を全うしただけなのにこんなことになってしまうとは…こうなることがわかっていれば…いや…わかっていてもやるしかなかったが」とは、「第2話スギ花粉アレルギー」での白血球のセリフです。免疫のところで、アレルギーのことを学んでいると、「なるほどなー」と思えるわけです。 もちろん、生物の知識がなくとも十分に楽しめるので、ますはこの作品でざっと免疫についてのストーリーを頭に入れ、そのうえで生物基礎のテキストを読むというのもアリだと思います。 ぜひ、一読を。  
久々の更新となります。 看護専門学校の推薦入試の出願がそろそろ始まる時期になりました。 8月中には、志望動機を完成させないといけません。 最近、 「ナースのチカラ」 という漫画を知りました。 現役の看護師さんによる作品です。 主人公は50歳の主婦。親族の介護が一段落して、とあることをきっかけに一念発起。 看護学校に入学し、看護師資格を取得。訪問看護ステーションに就職のはこびとなりました。 うちの受講生にも…という既視感を感じました。 ひとくちに訪問看護といっても、実際に介護に関わったりしないかぎり、その仕事内容を知る機会はなかなかないと思います。病棟看護師との仕事内容の違い、自宅で「看取る」とはどういうことなのか。看護師が抱えるストレスとは。 看護師をめざす人皆に読んでほしいと思います。 とくに訪問看護とか在宅ということを志望動機に書いている人は、志望動機を強化することにつながるでしょう。  

アルベール・カミュの小説『ペスト』に描かれた状況と、5月18日の新聞記事。

今日5月18日(月)の琉球新報1面。北部地区の医療格差に関する記事です。北部地区医師会会長のコメント「装具も医療従事者も絶対的に足りない。だからと言って『もうやめた』なんてできるわけがない」を読んで、今売れている小説のことを紹介したいと思いました。 アルベール・カミュの『ペスト』と言う小説です。 出版されたのは1947年なので、今から70年以上前です。舞台は北アフリカ、アルジェリアの港町(当時アルジェリアはフランスの植民地でした)。街中に鼠の死骸が溢れたことをきっかけに、奇妙な熱病が流行し始めます。 主人公の医師、ベルナール・リウーは症状からその熱病がペストであることに気が付きます。しかし、それがペストであるとすると、街を封鎖(いまで言うロックダウン)しなければならない。経済に対する影響ははかりしれない。当然、その地域の行政関係者や医師会の幹部はペストであることを認めるのに戸惑いを感じるわけです(我が国の首相が「緊急事態宣言」をなかなか出さなかったのに重なります)。 行政が手をこまねいているうちに、死者の数が増加。街がロックダウンされることに。市民生活はめちゃくちゃな状態に陥るわけです。 「ある朝一人の男がペストの兆候を示し、そして病の錯乱状態のなかで戸外に飛びだし、いきなり出会った一人の女にとびかかり、おれはペストにかかったとわめきながらその女を抱きしめた、というようなうわさがつたわっていた」 「あるカフェが、『純良な酒は黴菌を殺す』と言うビラを掲げたので、アルコールは伝染病を予防するという、そうでなくても自然な考え方が、一般の意見のなかで強まってきた」 「投機がその間に介入して来て、通常の市場には欠乏している第一級の必需品などがまるで作り話みたいな値で売られていた」 これらは、『ペスト』の中の記述ですが、2020年のニュースになった出来事とそっくりなのに驚かされます。人間は70年間、変わっていないということでしょうか。 酷い状況の中で、主人公の医師たちは自暴自棄にならない。医師リウーは、「今度のことは、ヒロイズムなどという問題じゃないんです。これは誠実さの問題なんです。こんな考え方はあるいは笑われるかもしれませんが、しかしペストと戦う唯一の方法は、誠実さということです。…僕の場合には、つまり自分の職務を果たすことだと心得ています」と述べます。 『もうやめた』なん

5月12日は看護の日です

毎年、5月12日は看護の日となっています。 今年は新型コロナウィルスの流行で病院での看護体験を行うことが困難となっています。 看護師への志望理由を強いものにするためにも、 日ごろから新聞などの医療関係の記事を読み、 問題意識を持つようにしておきましょう。 本日、5月12日の沖縄タイムスの記事に看護の日の話題が。 2人の若手看護師が紹介されていましたが、 そのうちお1人は、私たちがかつて教えたことがある方でした。

YouTubeにて

こんにちは。 久々に、ひがが更新します。 コロナ禍、ですね。ほんと、禍です。 対面が、コミュニケーションが、ふれあいが「悪」とされる世を、想像していませんでした。 が、現実です。日常の不安に悶々とするのではなく、できる範囲内でできることをしていかないと…ということで、YouTubeに看護コースの授業(英語、数学)をアップしています(受講生のみ閲覧可能です)。 受講生は苦手箇所の復習に、新規入校生は授業内容のキャッチアップにご利用ください。 現在、リベラルアーツではすべてのコースの授業をオンライン化し、zoomによる授業を行っています。さらにプラスアルファでYouTubeで、ということです。 動画学習で注意してほしいのは、ただ動画を見るだけで「勉強したつもりになる」受講生がいることです。動画学習では管理してくれる第3者がいません。自分で自分を管理しないといけません。 1人で集中し、1人で授業内容の理解に努め、1人で問題を解く。 これは、なかなか難しいことです。 まずは、学習環境を整えて動画学習をして下さい。 ベッドに横になりながらとか、テレビつけながらとか、1分おきにスマホを触りながらとか、ダメです。そんな状況ではどんな超人でも自分を甘やかしてしまいます。易きに流れる、ですね。 無音の場所、30分絶対集中、スマホは別場所に、というような学習環境を作って動画学習に取り組んでください。 それでは。

授業を完全オンライン化。

先週4月13日より、リベラルアーツは授業のオンライン化を行っています。 今週22日の緊急事態宣言を受けて、全コース完全オンライン化を完了しました。 対面授業、一斉授業のよさは「緊張感をもって授業に臨める」という点。ビデオ会議システムZOOMは、講師が発問し、受講生に答えてもらうことが可能なので、動画を視聴させたままということがなく、オンライン授業ながら緊張感をもって受講してもらうことができます。 完全オンライン化にともない、授業を同時進行で録画することにしました。 受講生が復習に活用できるようにするための配慮です。 また、今後新しく受講される方が現在進行形の授業に追いつくようにするためでもあります。 対面授業の緊張感を維持しながら、授業のコンテンツを繰り返し利用できるオンライン受講形態を、改良していきたいと思っております。

ZOOMのインストール方法について

リベラルアーツ(看護コース)では、ZOOMを使用してオンラインによる授業を実施します。はじめてZOOMを利用するというiphoneユーザーのために、インストールの方法を説明します。 【インストールの仕方】 ①「App Store」をクリックする。 ②「ZOOM」で検索する。 ③「ZOOM Cloud Meetings」を選択し、「入手」をクリックする。 ④インストールが終わったら、「ZOOM」のアイコンがあれば、成功です。 【利用の仕方】 ①授業開始前に、あらかじめ頂いているメールアドレスに、リベラルアーツからメールが送られます。そこには、ミーティングIDとパスワードが記されています。これらをメモしておいてください。 ②授業開始5分前になったら、「ZOOM」のアイコンをクリック。すると、次の画面が出ます。 ③「ミーティングに参加」をクリック。次の画面が出ます。 ミーティングID(メールでお知らせします)を入力。 「オーディオに接続しない」は白に。 「自分のビデオをオフにする」を緑に。下の画像のように設定してください。 そのうえで「参加」をクリック。 ④パスワードを入力し、参加完了です。

祝!リベラル1期生ナースに

こんにちは! 先ほど、リベラルアーツの1期生が来てくれました。 看護師の国家試験の合格報告です! 4年前、リベラルでの席次が最下位だった方が高得点で国試を突破したということ。 びっくりしました!笑 でも、看護学校に入ってからのこの方の頑張りはあちこちから聞いていました。 見違えるほど明るい表情になっていて、生き生きしていました💛 私がうれしくなりました。 かと思えば、「せんせー、ギリギリで国試を突破しましたー」という方も! でもこの方、驚くほどお人よし&優しい方です。 ちょっと抜けていますが、めちゃめちゃよい看護師になってくれるはずです。 写真のみなさん、4月1日から県内でナースになります。 大変なことだらけだと思いますが、乗り越えて下さいね。 病院でお目にかかる際は、私たちがお世話される側ですね。 どうぞ、よろしくお願いします♪

第109回看護師国家試験合格発表

さきほど、第109回看護師国家試験の 合格発表 がありました。 合格率89.2%。うち新卒の合格率は94.7%。学校別の合格率が公表され次第、このブログにてお知らせしますね。 本日合格されたリベラルアーツ第1期生のみなさん(全員だといいのですが…)おめでとうございます! 【3/24 追記】 沖縄県内の看護専門学校の合格率(%)は以下の通りです。 全体 新卒 既卒 沖縄看護 94.7 97.8 40 浦添看護 97.5 97.4 100 那覇看護 98.5 99.2 75 北部看護 94.3 95.2 75 ぐしかわ看護 95.8 98.9 0 新卒に関してはどの看護学校も素晴らしい実績をあげています。 反面、既卒の合格率は厳しいものになっています。この点で、浦添看護の実績は素晴らしいものがありますね。沖縄から現役生が進学する内地の看護学校の中には、合格率が90%を割る学校が多くみられます。中には50%程度という学校もあります。 看護学校に進むなら、基本は県内、ですね。

教員英語コースの強者

こんにちは。 リベラルアーツのひがあいです。 最近、めちゃめちゃ遅いインスタデビューを果たし、インスタばっかで久々のブログ投稿です。 本日は教員英語コース受講中のある方の努力をお伝えしたいと思います。 教員英語コースでは、毎週、英字新聞を課題として読んできてもらっています。 翌週の授業で、記事中のボキャブのテストを実施し、授業の中で記事の内容について受講生に質問する、という感じで新聞記事を授業の中で活用しています。 多くの受講生が新聞記事を読み込み、語彙を調べ、授業に臨んでくれています。 その中に、強者がひとり。 この方は、課題の新聞記事を読んだ後、その記事のサマリーを書き、さらに記事についてessay形式で自身の意見を書き綴っているのです(写真をご覧下さい)。 That's surely gonna help improve her English. です。 現場で仕事をしながらのこの努力。これまで私が見てきた受講生の中で、おそらく最も努力し、英語で知識を吸収するということを楽しんでいる方です。 公立学校で本務として勤務すると、専門分野(英語)の勉強が疎かになるのが現状でしょう。 公立学校の教員は激務ですし、さらに(下世話な話)自身の英語力をブラッシュアップしたところで給与額は変わりません。年功序列ですからね。 皮肉な話ですが、英語を丁寧に学習し自身の英語力を高めようと努力しているのは、本務の教員ではなく、採用試験に向けて勉強している方々なのかもしれません(もしかしたら、本務になっても次なる目標に向かって学び続けている方もいらっしゃるのかもしれませんが)。 先の受講生の話しに戻りますが、このような「強者」にこそ、英語学習の楽しさを沖縄県の若い人たちに伝えてもらいたいものです。 彼女は今年、確実に1次試験突破できると信じています♪

『非進学校出身東大生が高校時代にしてたこと』

太田あや 著 東京大学合格者の上位30校で、定員の50%を占めるという。そのような状況の中で、創立以来東大合格者が一人もいなかったというような「非進学校」出身の東大生11人にインタビューを行い、高校時代にどのようなことをしていたのか、まとめたものがこの本。 インタビュアーは 『東大生のノートはかならず美しい』 の著者、太田あや氏。 読み始める前は、「この高校から東大に合格した人はいないし、東大受験を指導する力もない。きみを育てるリソースを持っていないし、生徒が東大に合格できる実力かどうかを測る指標すらうちにはない。情報不足のせいで、東大のレベルを教えられずに悪かった」(P215)というような高校ばかりなのか、と思った。しかしながら、この本に登場する多くの東大生たちは、授業と教科書を徹底理解し、「学校の先生が全力で東大受験をサポート」していたのだという。 ただ、まわりに東大を受験する人がいない環境というのは大変なことである。切磋琢磨するライバル、わからないことを教え合う友達がいない孤独感。受験にいることいらないことを仕分けするノウハウ、情報がない「情報格差」。そのような苦労を乗り越えて合格を勝ち取っていった東大生のことばは、実に読みごたえがあった。 とくに印象に残ったのは、興南高校出身の東大生の次のことばである。 「東大には、沖縄とは真逆の雰囲気があります。それは、どんなに大口をたたいても笑われないということ。沖縄にいた頃は、将来の野望を語ると、『はいはい、おもしろいね』と拍手されたり、『あとで恥ずかしい思いするから、そんなこと言わない方がいいよ』とたしなめられたり。そういう雰囲気がすごく嫌だったんです。でも、東大生は違います。『いつか学校を建てたい』と話すと、海外に学校を建てるプロジェクトに参加したことがあるからとアドバイスをくれたり、『国際機関で働きたい』と言えば、知り合いが働いているから紹介するよと言ってくれたり。そんな人がたくさんいます」 「沖縄は、勉強を頑張ってもなんにもならないという風潮が強いように感じます。きっと。勉強を頑張るその先に何があるのかが見えないからだと思います。例えば、スポーツで頑張れば甲子園があるし、また、ボクシング世界チャンピオンの具志堅要高さんもいます。歌やダンスを頑張れば、安室奈美恵さん、H

昨年の看護師国家試験・学校別合格状況から

第109回の看護師国家試験は、合格発表が3月19日(木)。 ふと気になって、第108回看護師国家試験の 学校別合格者状況 を調べてみました。 新卒での合格率は、 北部看護   96.4% ぐしかわ看護 96.2% 浦添看護   98.4% 那覇看護   96.4% 沖縄看護   95.2% となっています。既卒の合格率はかなり厳しい結果になっています。何が何でも新卒で合格しないといけない試験ですね。 県外の看護学校の合格状況は学校によってまちまちです。 毎年、県外の看護学校への進学について相談を受けることがありますが、 ➀沖縄県内の看護学校での新卒合格率と比べて、見劣りしないか。とくに、新卒合格率90%を維持できているか? ②募集定員と国家試験の受験者数の間に大幅な食い違いがないか? ③修業年限と学費が、県内看護学校と比較して高くないか? と言った点に注意するよう促しています。 学費が高いのに、新卒合格率が低いのであれば、養成所としての質としてどうでしょう。また、募集定員と受験者数の間に差があるなら、中途退学がそれだけ多いことを意味します。 要は、合格率が高く、しっかりとした実績がある学校を選ぶこと。 入試が簡単だから、という安易な考えで進路選択を行うことは禁物です。基礎学力がない状態で進学すると、国家試験の新卒合格は厳しくなります。「既卒」での合格はかなり厳しい、怖い試験。それが看護師国家試験なのです。

今週は看護学校の卒業式

新型肺炎の感染拡大は、学校の長期休校など社会的混乱をもたらしています。そのような中、今週木曜・金曜は県内の看護学校で卒業式。中止になった学校(ぐしかわ看護・沖縄看護)もあるようです。 リベラルアーツ第1期生で、今週看護学校を卒業される皆さん。おめでとうございます。たいへんな時期に医療の現場で看護師としてのスタートを切ることになりますね。 さて、ここで一冊の本を紹介したいと思います。リベラルアーツ看護コースの授業の中でも受講生に薦めています。それは、 『病院というヘンテコな場所が教えてくれたコト。』 (仲本りさ著)と言う本です。 学校を卒業して看護師になりたての新人が、慣れないことだらけの医療現場の中で、担当する患者さんや同期のナース、医師などに励まされながら、日々格闘する様子を綴っています。イラストエッセーであるため、読みやすいです。何よりイラストが上手で、とても印象的です。担当する患者さんの最期を看取るくだりは、必読です。 これから看護師を目指そうとする方には、是非読んでいただきたい一冊。

看護入試概況・2019

本日、 2020年2月13日の北部看護学校の合格発表をもって、 令和元年度実施沖縄県内看護専門学校入試日程が終わりました。 受験生のみなさん、お疲れ様でした。 合格者数が出揃いましたので、 入試概況をアップすることにします。

リベラルアーツ YouTuberになる

2020年から、新しい試みを始めることにしました。 手始めにYouTube。 看護コースの授業風景、高校生英語コースの紹介などをしていきたいと 考えております。

那覇看護・北部看護・浦添看護後期試験

先週末、那覇看護・北部看護・浦添看護の後期試験が実施されました。 那覇看護は60名程度受験、一次通過は43名でした。北部看護は40名受験、一次通過は35名でした。

沖縄看護後期入試

今朝は一段と冷え込みました。 朝10時に沖縄看護の後期入試の合格発表がありました。 合格者数は6名。去年よりも少なくなりました。 明日は那覇看護と北部看護、明後日は浦添看護の後期入試です。 2019年度の入試日程もあとわずか。

後期試験ウィーク

先週末の沖縄看護、 ぐしかわ看護を皮切りに後期試験がスタートしています。 沖縄看護は45人程度受験、うち35名が一次通過。 ぐしかわ看護では40名程度受験、最終合格者は6名。 前年度の後期試験合格者が15名だったので、狭き門ですね。 補欠通知も出ているようです。 手続き締切日の2月7日近辺で動きがあると思います。 今週末は那覇看護、北部看護、浦添看護の試験です。 受験される方は体調管理に気を付けて、全力を出し切ってください!