こんにちは。
先週沖縄看護専門学校の推薦入試が終わりました。
今週はぐしかわ看護の推薦入試、来週は北部看護&那覇看護、そして再来週は浦添看護の推薦入試です。
推薦入試で合格する確率はかなり低いです。
ですので、11月から始まる前期入試に向けて、各教科の学力を伸ばすことが大切です。
リベラルアーツの看護コースでも、精神的に追い込まれている方が出てきました。
毎年、入試間近になると緊張や不安から、「体調不良」におちいり休みがちになる方がいます。
不安や緊張は誰もが抱えているものです。「自分だけ」ということは絶対にありません。
その不安な気持ちを乗り越えて、日々勉強に打ち込めるかが勝敗を分けます。
現在の受講生を見ていて、「この方は受かる!」と思うのは、やはり精神的に強い方です。
何があっても、授業を受ける。
「やばい…分からない」という不安から逃げずに、分かろうと必死に努力する。
そのような方は、必ず合格します。
逃げるか。
直面し、どうにかして乗り越えるか。
合格するために、気持ちを強くもってください。
ぐしかわ前期試験まで、残り43日です。
先週沖縄看護専門学校の推薦入試が終わりました。
今週はぐしかわ看護の推薦入試、来週は北部看護&那覇看護、そして再来週は浦添看護の推薦入試です。
推薦入試で合格する確率はかなり低いです。
ですので、11月から始まる前期入試に向けて、各教科の学力を伸ばすことが大切です。
リベラルアーツの看護コースでも、精神的に追い込まれている方が出てきました。
毎年、入試間近になると緊張や不安から、「体調不良」におちいり休みがちになる方がいます。
不安や緊張は誰もが抱えているものです。「自分だけ」ということは絶対にありません。
その不安な気持ちを乗り越えて、日々勉強に打ち込めるかが勝敗を分けます。
現在の受講生を見ていて、「この方は受かる!」と思うのは、やはり精神的に強い方です。
何があっても、授業を受ける。
「やばい…分からない」という不安から逃げずに、分かろうと必死に努力する。
そのような方は、必ず合格します。
逃げるか。
直面し、どうにかして乗り越えるか。
合格するために、気持ちを強くもってください。
ぐしかわ前期試験まで、残り43日です。