最近、県内の看護学校の募集要項をじっくりと読み込んでおります。
すると…。
北部看護学校の「受験資格」の欄に、なんと!「④非喫煙者」の4文字が!
わたしはノンスモーカーで、ヘビースモーカーの弟には禁煙をすすめてはいます…。
が、同時に、最近の「タバコ、絶対ダメっ!」という風潮は、なんかイヤだなあ、と感じていました。
しかし、時代の流れは止められないようで…。
喫煙者は看護学校を受験する資格が「ない」ということになっています。
ということは、看護師になる資格も「ない」ということで…。
うーん…。
喫煙している方で看護師を目指している方。
禁煙、はじめたほうがよさそうですよ。
というか、しないといけない感じですね。
スモーカーの受講生M氏に、禁煙を強くすすめました。
6月いっぱいでやめる、とのことなので、信じて待ってみようと思います。
M氏が禁煙に成功したら、ご報告しますね。
それでは、また。